蔵出し名作吉本新喜劇
先日、大勝軒のラーメンを食いに行った時、NGKホールのうら道を歩いてたら、花紀京・岡八郎、蔵出し名作吉本新喜劇のポスターを見た。懐かしい。。。アタクシどもの世代は吉本新喜劇を見て育ったもん。出演者はそれぞれ個性とギャグを持っていた。そんな中で一番おもしろかったのは花紀京さんと岡八郎さんのボケとツッコミ。何の番組やったか忘れたが、ネクタイにスーツのサラリーマンに扮したお二人が仕事帰り、小料理屋でビール飲みながら世間話をする。地味だが二人の会話には何とも言えないうまさと味があったと思う。
今はこんな味のある二人はいないもんなあ。。。そう思ったら気持ちは膨らんでいき、帰りNGKホールでDVDを買ってしまった。
あれから何十年も経ち、ええ年こいたオッサンになって見たのになんでこんなにおもろいんやろ???漫才の名人が“やす・きよ”なら新喜劇の名人は“京やんとはっちゃん”で間違いない。小っちゃい時からこんなおもろいもん見てるから今の漫才や新喜劇はショボくてショボくて全然おもろない、、、
世の中、どんどん裕福で便利になっていくけど、笑いは反比例し“ビンボー”になっていく気がするのはアタクシだけか。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Birthday結詞Version(2018.04.17)
- ごろっとしたお肉のカレーパン(2018.04.18)
- デイリーカナートイズミヤ岸里店(2018.04.16)
- マルコマークを捜せ(2018.04.15)
- 15℃(2018.04.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/163021/49447787
この記事へのトラックバック一覧です: 蔵出し名作吉本新喜劇:
コメント